【イベントご案内】音楽と遊ぶからだ
2025/03/31
音楽があると、体は自然と動きたくなる。 私たちの体にはもともと「リズム」が備わっています。 心臓の鼓動、呼吸、歩くテンポ——それらは音楽のビートと深く関わり、動きの質を変えていきます。 このイベントでは、お寺という特別な場をお借りして、 ピアニスト石川知永子先生のグランドピアノによる即興演奏とともに、自由に体を動かす時間を楽しみます。

リンパマッサージとおしゃべり会 (ご案内)
2025/03/03
 「からだを大切にする人たちのつながりの場」、気軽なオンラインイベントです。   リンパマッサージでリラックスした後、からだにまつわる話題をテーマにおしゃべり。   「こんな時どうしてる?」「最近、体のことで気づいたことある?」   そんな素朴な話から、健やかに生きるヒントが見つかるかもしれません。

心地よい動きのイメージは?(ファシア)
2025/02/05
上手にやろうとするとわからなくなり、 頑張ろうとすると力が入る。 心地よい動きってどんな感じ? 体には隅々まで弾力性のある「ファシア」(筋膜)が張り巡らされるように存在します 筋肉の中にも入り込み靭帯も骨も、内臓も・・・ 心地よい動きと「ファシア」(筋膜)のこと 思いつくまま書いてみました。

おすすめスタジオとしてメディアに掲載いただきました
2025/01/14
ピラティスのおすすめスタジオとして、掲載いただきました

2024年 体とととのえる意味を考えてみた
2024/12/14
AIの発展がめざましいこの頃、 わたしたちの生活はより便利に、より効率的に変化しています。 ではAIが進化するこの時代に、体をととのえる意味は何でしょう? 「AIと体」「AIとピラティス」という視点から考えてみました。

2024年を振り返りませんか
2024/12/10
時の流れが早いぞ!と感じるのは 時代のせい? それとも単に歳のせい? スタジオでお会いする皆さんにも 「2024年はどんな年ですか?」と問いかけながら スタジオとしての振り返りもはじめています。 軽やかにいるためにも 『振り返って締めくくる』 大切にしたいこの作業 どうやって振り返れば良いのかな?と思われる方は 下の振り返りシートを手がかりに。...

インナーブレスクリスマス会(ZOOM)のご案内
2024/11/30
変化のスピードが加速していると感じるのは、 時代のせい? それとも単に 歳のせい? どちらにしても 朗らかにしなやかに 時代の波に乗っていきたいものです さて、 2024年に感謝を込めて振り返りのひとときをご一緒に! ということで クリスマス会のご案内です。

解けて 笑って 凛として【リトリート2024開催レポ】
2024/10/28
ほっぺが筋肉痛になりそうなほど楽しませていただきました、リトリート2024の開催レポです

ノルディックウォーク11月4日のご案内
2024/10/02
ノルディックウォークイベントのお知らせです

インナーブレスのオンライングループクラス
2024/09/15
2020年4月から開始したインナーブレスのオンライングループクラス、いつの間にか5年半が経っていました。 のべ1,000回を越えるこの間、多くの方々と共に、画面を通じて体と向き合う時間を共有してきました。 このオンライングループクラスは 初心者から、ピラティス経験10年以上のベテランの方まで、 30代から、80代まで、 幅広い皆さまにご参加いただいています。 今回は、皆さまにイメージをしていただきやすいように「ピラティス」「ジャイロキネシス」「ヨーガ」の3つのオンライングループクラスの特徴について、 紹介させていただきます。

さらに表示する